9月30日
- 2019/09/30
(ちゅうりっぷ)
○散歩(西小)
今日は西小までお散歩に行きました。お散歩カーにつかまり立ちをしながら、楽しそうに景色を見ていた子ども達。
日差しが暑かったので、つかまり立ちをしながらウトウト午前睡をする子もいました。小学校では運動会の練習を見たり、探索をして楽しみました。
(たんぽぽ)
散歩(西小学校)
今日は運動会の練習を見学に西小学校までお散歩へいきました。小学校では校庭にある地面に半分埋まったタイヤの穴をくぐったり、落ち葉を集めたり、小学生のお兄さんお姉さんと触れ合い恥ずかしそうにしてました。帰り道は日陰を歩くと「涼しいね~」日なたを歩くと「暑いね~」と話し、体感温度の差に気づきお喋りしながら歩いて帰ってきました。
(うめ)
お散歩
今日は、米山公園までお散歩に行ってきました。お友だちと手をつなぎ、右側の端を2列で歩きます。3月のなかよし遠足に向けて歩く練習もしていきたいと思います。でも今日は公園で滑り台やブランコをしたり、広場を走ったりして体をいっぱい動かしてきました。
(きく)
お散歩(千村あぜ道)
今日は、千村のあぜ道までお散歩に行ってきました。交通ルールを意識しながら上手に歩けたきく組さん。「車だよ~!」の保育者の声をしっかり聞いて“壁ペッタン”で立ち止まったり、まっすぐ手をあげて道路を渡ったり…とってもかっこよかったです♪あぜ道では、栗のイガを発見!恐る恐る、そ~っと持ち上げにっこり笑顔の子ども達。小さなお花を見つけたり、落ち葉を拾ったり、皆嬉しそうにおみやげを持って帰ってきましたよ♪
(ばら)
体操、新聞紙遊び
今日は体操クラブがありました。みんなの大好きなボール遊びは上手になってきましたが、今日が最後の練習でした。あと、とび箱の練習をしました。跳び方を思い出しながら練習できました。保育園に戻ってからは、新聞紙遊びをしました。
(ゆり)
体操
今日は体操でドッチボールの練習と跳び箱の練習をしました。跳び箱では段数が上がり、7段を跳ぶ子もいましたが、先生からは「きちんと正しくきれいに跳べることが大切」と教えてもらいました。ドッチボールの練習では白熱し、いつもより長く体操クラブにいました。