2月25日
- 2020/02/25
(ちゅうりっぷ)
製作・園庭遊び
製作では保育教諭と一緒に一つずつ丁寧に桃の花をスタンプをしました。終わった子から園庭に出て遊びました。転がっていくフラフープを追いかけたり、目の前に来たものをキャッチすると、ニコニコと嬉しそうにしていました。
(たんぽぽ)
園庭遊び
今日は園庭で砂遊び・フラフープ・トンネルで遊びました。長いトンネルを出すと前かがみになって上手にくぐり、出口にでると「でた~疲れた~」と言ってましたよ♪笑。フラフープでは、3~4人で連結し電車ごっこをしたり、フラフープをクルクルまわして遊びましたよ。遊んだ後は、大きなフラフープをみんなで抱えて倉庫までお片付けもしてくれました。
(うめ)
戸外遊び
今日は園庭で大型遊具や砂場で遊びました。お化けの出る大型遊具での遊びにテンションが上がってしまい大興奮のお友だちもいました。途中、大好きな水筒でのお茶タイム!のどを潤し、再び園庭に飛び出していきました。最後に、園庭でのかけっこ。一列に並ぶのも早く、上手になりましたよ。
(きく)
卒園式の練習・室内遊び
今日は、卒園式の練習に参加しました。きくさんは、ゆり組のお父さん・お母さん役。とっても上手に椅子にお座りをして、練習に参加できましたよ!それから今日は、多数決で室内遊びを楽しみ、とっても楽しそうに、お友達とお母さんごっこをしたり、作ったブロックで遊ぶ姿がありました。
(ばら)
卒園式練習、製作
今日は,卒園式の練習に参加しました。二回目だったこともあり、セリフや歌も頑張っていました。当日に向けてお辞儀や拍手、格好よく座る練習をしていきたいと思います。その後は、ゆり組さんへのプレゼント製作で折り紙でクローバーを折りました。
(ゆり)
卒園式の練習/お別れのお手紙作成
今日は卒園式の練習をしました。前回の練習を基に着席の仕方や、証書の受け取り方、退場の仕方などで細かな部分の練習をしました。園服を着て、着席すると自然と背筋の伸びる子どもたち。真剣な表情で練習に臨む姿に感涙しそうになりました。練習の後は習い事のコーチたちにお手紙を書きました。
本日の給食