1月 5日
- 2021/01/05
(ちゅうりっぷ)
室内遊び
今日は、登園者の増え、クラスの中は、子ども達の声でにぎやかになりました。午前中はお部屋の中でおままごとをして遊びました。お鍋の中やカップの中に食べ物をいれたり、食べる真似をしたりと少しずつおままごと遊びか上手になってきていますよ。
(たんぽぽ)
園庭遊び、室内遊び
今日は、前半に園庭で遊びました。ボールとフラフープを出すと大喜びな子どもたち。フラフープを持ってぐるぐる回ったり、引きずったりして楽しんでいました。後半は室内で音の鳴る絵本で遊びました。太鼓を叩いたり、マイクを持って色々な曲を流して歌ったりと楽しんでいました。
(うめ)
今日も出席児が少なかったのでお部屋でのんびり過ごしました。
きく組からお当番が始まりますので、そのお当番表を作り始めました。お当番表に自分の顔を描きました。
その後はお正月遊びの羽根つきを真似てバトミントンをやってみましたが、難しかったようなので風船つきで楽しみました。
(きく)
室内あそび・戸外あそび
今日は、登園人数も多くにぎやかなきく組さんでした。「お年玉もらったの!」「あけましておめでとうございます!」と元気な挨拶とお休み中のお話をたくさん聞かせてくれましたよ。園庭では、しっぽとりゲーム&爆弾ゲームを行ないました。しっぽとりゲームは自分のしっぽを守りながら上手に相手のしっぽをゲットしていましたよ!ピンクチームさんの圧勝で…悔し涙のあおチームさんでした。爆弾ゲーム(転がしドッチボール)は、ばらくみさんのお兄さんお姉さんも仲間に加わり大盛り上がり♪逃げるのも上手になりましたが、ボールを転がす側も上手になってきました。子ども達のリクエストに答え…6回戦まで行ない大満足な様子でしたよ。
(ばら)
製作(お休み中の思い出の絵)/園庭遊び
今日は朝の体操のあと、園庭遊具や砂場、園庭に「今年も一年みんなが大きな怪我なく元気に遊べますように」の気持ちを込めて、園庭詣をしました(どんなふうに行なったかはお子さんに聞いてみてくださいね)。
園庭で氷おにやかけっこをした後、お部屋で製作をしました。
お休み中の出来事はみんなそれぞれムフムフ思い出し笑い付で発表してくれました。その発表した内容をもとにクレヨンで絵を描きました。
(ゆり)
正月遊び・園庭遊び
今日はクラスでお正月に楽しかった事などを発表し合いました。お餅を食べたりお年玉をもらったりと楽しく元気に過ごしていたようでした。その後は、大きなアンパンマンのカルタ大会をしました。なかなか盛り上がり、全身を使ってカルタを取りに行っていました。汗をかくくらい熱中していました。その後は園庭に出て遊びました。久しぶりの再会を喜び、吊り輪をしたり登り棒や鬼ごっこなどを楽しんでいました。
(本日の給食)
ツナカレーライス・スパゲティサラダ・バナナ